今回のスタート地点は、三重県伊勢市の伊勢市駅とします。
JR参宮線の伊勢市駅は言わずと知れた伊勢神宮の最寄り駅となっています。
伊勢神宮は外宮と内宮があり、伊勢市駅からは外宮の方が近く徒歩で行ける範囲です(バスもありますが)。
最寄駅とは言っても伊勢市駅と内宮は結構離れており、道路距離で5㎞以上あるため歩きで向かうのは少ししんどいかもしれません。
歩きだったら、途中におかげ横丁で休憩するのもいいかもしれません。
名古屋方面からだと快速みえが運行されているのでアクセスも楽々です。
ただし、快速みえは途中、伊勢鉄道区間を通るため青春18きっぷ等のJRのフリーパスで乗車する際は、該当区間の運賃が別に必要になります。
青春18きっぷで乗車している場合、車内で運賃回収となるので気を付けましょう。
名古屋からJRの路線のみで伊勢方面に向かいたい場合は
名古屋→(関西本線)→亀山→(紀勢本線)→多気→(参宮線)→伊勢市
と乗り継げばOKです。
といったところで伊勢市編の記事は、
1.名古屋まで出てから東海道本線・東北本線乗り継ぎ
2.草津線から東海道本線に接続し、東海道本線・山陽本線乗り継ぎ
3.紀勢本線経由で和歌山方面
4.関西本線経由で奈良、大阪方面
5.伊勢湾フェリーを利用して愛知、長野方面
等を予定しています。
この記事へのコメント