網走駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、北海道網走市の網走駅とします。 久しぶりの新記事です。 更新も一巡し落ち着いてきたので、まだテーマとして取り上げていなかった全国の主要駅を少しずつ補完していこうと思います。 網走といえば流氷で有名です。 今の時期だとちょっと早いかもしれませんが、これからの季節、観光目的で訪れる方も多いでしょう。 さて問題はどうやって網走まで移動するかですが、大都市圏か…

続きを読む

岩見沢駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、北海道岩見沢市の岩見沢駅とします。 岩見沢市といえば北海道の中でも雪が積もりやすい豪雪地帯として有名です。 札幌の雪まつりは全国的に知られていますが、岩見沢でもこれに対抗してか『IWAMIZAWAドカ雪まつり』というイベントが毎年2月中旬以降に開催されています。 札幌の雪まつりの開催期間とはかぶらないように設定されているので、両方に参加して比べてみるのも面白いかも…

続きを読む

稚内駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、北海道稚内市の稚内駅とします。 稚内駅は言わずと知れた日本最北端の駅です。 稚内と旭川を結ぶ宗谷本線のターミナル駅であり、旭川駅までは普通列車でうまく乗り継いでも5時間以上かかってしまいます(ちなみに特急列車でも稚内~旭川は3時間半以上かかる)。 早朝に稚内駅を出発して普通列車を乗り継ぐと旭川駅着はお昼前となってしまうので、旭川駅からはそんなに距離は稼げない形とな…

続きを読む

北見駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、北海道北見市の北見駅とします。 北見市は北海道内で市としては1位、全国で4位の面積を持ち、人口も12万近くある道東の主要都市です。 女満別空港もほど近く、空からはアクセスしやすい位置にあります。 一方の鉄道では、旭川~網走を結ぶ石北本線を利用することになります。 北見市は網走市のお隣なので旭川方面から向かうと結構時間がかかります。 しかも特急列車は旭川方面…

続きを読む

東室蘭駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、北海道室蘭市の東室蘭駅とします。 東室蘭駅は室蘭本線の長万部駅から普通列車で1時間半ほど、苫小牧駅から普通列車で1時間強ほどの位置にあり、 札幌までは普通列車をうまく乗り継いで2時間強くらいかかります。 ただ、特急(スーパー)北斗が通っているので、これを利用すれば1時間半もかからないくらいで札幌まで乗り継ぐことは可能です。 東室蘭駅からは室蘭駅までの盲腸線も…

続きを読む