西明石駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、兵庫県明石市の西明石駅とします。 明石市は人口30万人弱で兵庫県の市町村の中で上から5番目となります。 明石市には明石駅と西明石駅の2つの主要駅があるのですが、例のごとくどちらにするか迷いました。 明石駅は1日の乗降者数が明石市の中で最も多い、つまり利用者数が一番の駅です。 明石市民だけでなくお隣の神戸市西区の方の利用者数も多いみたいです。 …

続きを読む

紀伊田辺駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、和歌山県田辺市の紀伊田辺駅とします。 田辺市は和歌山県の人口ランキング第2位です。 その代表駅が紀勢本線の紀伊田辺駅となります。 紀勢本線の上り、下りどちらとも普通列車は紀伊田辺駅で乗り換えが必要となります。 上りの新宮方面行きの普通列車は和歌山~御坊~紀伊田辺で接続される列車よりも本数が少なくなるため、紀伊田辺駅で待ち時間でできる場合もあります。 こ…

続きを読む

東舞鶴駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、京都府舞鶴市の東舞鶴駅とします。 舞鶴市にも赤レンガ等観光の要所はあるみたいですが、どちらかというと東舞鶴駅や西舞鶴駅は天橋立観光のための宿泊拠点として採用されることが多いのかもしれません。 天橋立は何といっても日本三景の一つですからねぇ。 天橋立駅までは東舞鶴駅隣の西舞鶴駅から京都丹後鉄道に乗り換えて普通列車で40分程度です。 京都丹後鉄道のターミナル駅で…

続きを読む

豊岡駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、兵庫県豊岡市の豊岡駅とします。 豊岡市といえば城崎温泉とコウノトリで知られています。 城崎温泉は平安時代から続いている温泉で、コウノトリが体を休めていたところを当時の人が発見して知られるようになったという伝説があるようです。 城崎温泉の玄関口となる駅はその名を冠した城崎温泉駅ですが、豊岡駅から普通列車で12分程度と近くアクセスはいいです。 豊岡駅周辺はビジネスホ…

続きを読む

新宮駅からどこまで行ける?

今回のスタート地点は、和歌山県新宮市の新宮駅とします。 新宮市は紀伊半島の南部に位置していて、新宮川を境にすぐ北隣が三重県となっています。 市の主要駅となる新宮駅は世界遺産の熊野三山の最寄り駅の一つといえます。 新宮駅からは熊野三山の一つである熊野速玉大社(はやたまたいしゃ)が一番近く、道路距離で1.5㎞程なので歩いて行ける範囲となっています。 さらに新宮駅からは熊野本宮大社方面…

続きを読む